• トップページ
  • 連盟について
  • 加盟園の紹介
  • 研修会情報
  • 法人情報

連盟について

トップページ > 連盟について > 連盟の活動 > 保育研究委員会について

  • 理事長あいさつ
  • 連盟の活動
  • 事務局

連盟の活動

連盟の活動トップへもどる

保育研究委員会について

日々の保育を振り返り、明日の保育を作り出すための自己研鑽は幼稚園教諭にとって不可欠です。 さらに、子ども達への教育を保障するために、時代に即応した保育内容の改善や教師としての資質を磨くことを忘れてはなりません。当連盟では「教員の資質の向上」をめざし、十分に内容等を吟味して、以下の研修会を開催しています。

研修会日程 免許更新

※当連盟が開催する研修会は全日私幼連が示した総合的研修体系である「研修俯瞰図」に基づいた内容で実施しています。

【俯瞰図の説明】
研修俯瞰図は平成18年3月に、全日本私立幼稚園連合会・教育研究委員会が保育者の資質向上を目的とした研修体系の在り方に関して検討した結果、生まれてきたものです。 教員の資質向上の全体像を見渡せる俯瞰図ですので、ご自分の研修内容の客観的なチェックなどにご利用ください。

俯瞰図

幼児教育に係る調査研究
教育実践研究会

連盟加盟園に呼びかけ、有志の教員たちによる2年度継続の教育実践研究会を行っています。
平成24・25年度は、「遊び」と「食育」というテーマで2グループに分かれて研究をしています。平成22、23年度は「幼児期の運動能力に関して」など4つのグループに分かれ、広島大学と連携をとりながら進めています。准教授の中坪史典先生など4人の先生に助言者となっていただくとともに、数名の大学院生にも共同研究者として加わっていただいて研究を深めています。
各グループとも月に1回程度の会合を持って、事例、意見、感想等をやりとりするかたわら、年に数回の全体会や、参加園を会場にした実地研究会、先進園の視察なども行っています。
県内各地に散らばっているたくさんの教師たちが、一つのテーマに向かって研究を進めるのはなかなか難しいのですが、参加者の熱心さと助言の先生方のお力添えで、着実に成果を上げています。

研究会に関する問合せ先

保育研究委員会 副委員長 水原紫乃(焼山こばと幼稚園)
E-mail:okusaki@mva.biglobe.ne.jp